【ダイエット朝ごはん】たった10分でできる簡単プロテインパンケーキ♪
一日のエネルギー補給でもある朝ご飯。食べません!という方も多くいますが、ダイエット・ボディメイクのためには朝ご飯をしっかり食べることが推奨されます。食べることでエネルギー補給をするというプラスの面もあれば、食べないことで筋分解を阻止するというマイナスの抑制という面もあるからです。
ですからどんなに時間がなくても、キレイに痩せていくためには “朝食抜き” はなんとしても避けたいところです。「しかし朝は忙しくて時間がない・・・」そんなあなたにとっても簡単でスグにできて美味しいプロテインパンケーキをご紹介いたします。
材料
[パンケーキ]
- バナナ2本
- 卵2個
[ソース]
- ヨーグルト(できれば脂質0砂糖不使用をチョイス。)
- プロテイン(なんでもOKです。今回はチョコレート味のものを使用しています。)
作り方
①パンケーキ材料をフォークで混ぜる。
ブレンダーなどを使用して混ぜるのも良いですが、朝は時間がないですし洗い物を少なく済ませたいですよね。フォークで混ぜることでバナナの形を少し残した状態でパンケーキにすることができて美味しいですよ♪
②混ぜたものを焼く。
フライパンに軽く油(ココナッツオイルorオリーブオイルを使用しています)を敷いて、ある程度温度が上がったら、レードル(おたま)で適量をすくってお好みのサイズのパンケーキを焼いていきましょう。
※大きすぎるとフライ返しで返した時に崩れてしまうので注意
※焦げてしまわないように注意
③パンケーキを焼いている間に、プロテインソースを作る。
ヨーグルトとプロテインを混ぜてソースを作ります。量はお好みですが、下記を目安としてみてください。
- ヨーグルト100g~150g
- プロテイン20g~40g
また、ヨーグルトは無脂肪タイプで砂糖不使用のものがあると良いですね。最近ではこんなヨーグルトもスーパーに売っていますよ。プロテインはお好みで、あなたが「美味しい」と感じるものを選んでいただければOKです。色々お持ちであれば、その日の気分で味を変えられますね♪
④パンケーキを重ねる。
焼き色がついたらパンケーキをひっくり返して両面を焼きます。裏面は数秒火を通せばOK。お皿に重ねて盛り付けていきましょう。
⑤プロテインソースをかける。
パンケーキを焼いている間に作ったプロテインヨーグルトソースをパンケーキにかければ完成です。お好みでジャムやはちみつやシナモン、カッテージチーズなどあっても楽しめますね♪
こんなプロテインパンケーキもオススメ!
こんな風にフルーツを盛りだくさんに使ったパンケーキも美味しくてオススメですよ。
気になる成分は…
<泰蔵’s プロテインパンケーキ成分表>
1人前:約540kcal
タンパク質:47.6g
脂質:12.9g
糖質:60g
※プロテインやヨーグルトの量やメーカーなどで変わってきます。
(プロテイン40g、無脂肪ヨーグルト150gで計算しました)
ダイエット一番の敵は「ストレス」
たったの5ステップ。とっても簡単ですよね♪ 時間にしてわずか10分ほどですので、これなら忙しい朝にもスグに作れてエネルギー補給をすることができます。
私たちは一時的に痩せることではなく、長期的に引き締まった良い体型を維持することに価値があると考えています。そのためにはストレスを抱えてはいけません。我慢や制限ばかりでは長期的な成功をおさめることはできないのです。
ダイエットに甘いものは NG と考えられがちですが、このようにちょっとの工夫で美味しく、そしてとっても簡単にパンケーキが作れますので、スイーツを食べながらダイエットをすることができます。更に健康的に痩せるために必要な筋肉の材料となる「タンパク質」もしっかり補給することが出来ますので、是非甘いものが食べたいときや時間がないときに作ってみてくださいね♪
こちらのInstagramでは青木泰蔵の普段の食事を公開していますので、ぜひご覧ください。
Bodyke 泰蔵の食事 (@taizo_food) • Instagram photos and videos
他にもこんな「時短ダイエットメニュー」がありますので、参考になさってみてください。
↓
http://bodyke-live.com/recipe/protein-pancake/http://bodyke-live.com/wp-content/uploads/2017/10/f00a1394c2c66936f603c7e900a50030.jpghttp://bodyke-live.com/wp-content/uploads/2017/10/f00a1394c2c66936f603c7e900a50030-150x150.jpgダイエット食事レシピ一日のエネルギー補給でもある朝ご飯。食べません!という方も多くいますが、ダイエット・ボディメイクのためには朝ご飯をしっかり食べることが推奨されます。食べることでエネルギー補給をするというプラスの面もあれば、食べないことで筋分解を阻止するというマイナスの抑制という面もあるからです。ですからどんなに時間がなくても、キレイに痩せていくためには “朝食抜き” はなんとしても避けたいところです。「しかし朝は忙しくて時間がない・・・」そんなあなたにとっても簡単でスグにできて美味しいプロテインパンケーキをご紹介いたします。材料バナナ2本 卵2個ヨーグルト(できれば脂質0砂糖不使用をチョイス。) プロテイン(なんでもOKです。今回はチョコレート味のものを使用しています。) 作り方①パンケーキ材料をフォークで混ぜる。ブレンダーなどを使用して混ぜるのも良いですが、朝は時間がないですし洗い物を少なく済ませたいですよね。フォークで混ぜることでバナナの形を少し残した状態でパンケーキにすることができて美味しいですよ♪ ②混ぜたものを焼く。フライパンに軽く油(ココナッツオイルorオリーブオイルを使用しています)を敷いて、ある程度温度が上がったら、レードル(おたま)で適量をすくってお好みのサイズのパンケーキを焼いていきましょう。※大きすぎるとフライ返しで返した時に崩れてしまうので注意※焦げてしまわないように注意 ③パンケーキを焼いている間に、プロテインソースを作る。ヨーグルトとプロテインを混ぜてソースを作ります。量はお好みですが、下記を目安としてみてください。ヨーグルト100g~150g プロテイン20g~40gまた、ヨーグルトは無脂肪タイプで砂糖不使用のものがあると良いですね。最近ではこんなヨーグルトもスーパーに売っていますよ。プロテインはお好みで、あなたが「美味しい」と感じるものを選んでいただければOKです。色々お持ちであれば、その日の気分で味を変えられますね♪ ④パンケーキを重ねる。焼き色がついたらパンケーキをひっくり返して両面を焼きます。裏面は数秒火を通せばOK。お皿に重ねて盛り付けていきましょう。 ⑤プロテインソースをかける。パンケーキを焼いている間に作ったプロテインヨーグルトソースをパンケーキにかければ完成です。お好みでジャムやはちみつやシナモン、カッテージチーズなどあっても楽しめますね♪ こんなプロテインパンケーキもオススメ!こんな風にフルーツを盛りだくさんに使ったパンケーキも美味しくてオススメですよ。https://www.instagram.com/p/BUx_awVlxhn/ 気になる成分は…<泰蔵's プロテインパンケーキ成分表>1人前:約540kcal タンパク質:47.6g 脂質:12.9g 糖質:60g※プロテインやヨーグルトの量やメーカーなどで変わってきます。(プロテイン40g、無脂肪ヨーグルト150gで計算しました) ダイエット一番の敵は「ストレス」たったの5ステップ。とっても簡単ですよね♪ 時間にしてわずか10分ほどですので、これなら忙しい朝にもスグに作れてエネルギー補給をすることができます。私たちは一時的に痩せることではなく、長期的に引き締まった良い体型を維持することに価値があると考えています。そのためにはストレスを抱えてはいけません。我慢や制限ばかりでは長期的な成功をおさめることはできないのです。ダイエットに甘いものは NG と考えられがちですが、このようにちょっとの工夫で美味しく、そしてとっても簡単にパンケーキが作れますので、スイーツを食べながらダイエットをすることができます。更に健康的に痩せるために必要な筋肉の材料となる「タンパク質」もしっかり補給することが出来ますので、是非甘いものが食べたいときや時間がないときに作ってみてくださいね♪こちらのInstagramでは青木泰蔵の普段の食事を公開していますので、ぜひご覧ください。https://www.instagram.com/taizo_food/ 他にもこんな「時短ダイエットメニュー」がありますので、参考になさってみてください。↓http://bodyke-live.com/recipe/scissors-and-broccoli-salad/http://bodyke-live.com/recipe/tunas-garlic-steak/ パーソナルトレーナー 青木泰蔵 taizo.bm@gmail.comEditorBodykeLIVE
