揚げない!低カロリーでもおなかにたまるサーターアンダギー
小腹が空いた…おやつがどうしても食べたい…。そんな時に手軽にお菓子が買えちゃう世の中ですからついつい手を伸ばしてしまいたくなりますが、せっかくトレーニングを頑張っているのですからちょっと手作りしてみませんか?
今回はほっこりとした優しい味が心にしみる沖縄のおやつ「サーターアンダギー」を低カロリーで作る方法について紹介いたします!
材料~8個分~
基本材料
- 卵:L1個
- 砂糖:70g
- 薄力粉:170g
- ベーキングパウダー:小さじ2/3(3g程度)
調味料
- オリーブオイル:小さじ2
作り方
- ボウルに砂糖を70g計って入れます。オリーブオイルもそのままボウルにいれましょう。卵も入れてよく混ぜます。
- オーブンを180度に余熱しておきます。
- 薄力粉170gとベーキングパウダー2/3を1のボウルにいれてしっかりと混ぜます。粉っぽさが気になるようであれば牛乳大さじ1を足してもOKです。
- クッキングシートを敷いて丸めていきます。余熱が終わったオーブンで30分焼きましょう。
- 焼きあがったら、オーブンからだして冷まして完成!
ポイント
砂糖と薄力粉、ベーキングパウダーは全てふるって入れるようにしましょう。ダマになったままでつくるとそのまま焼きあがってしまい、口触りが気になってしまう可能性大です。
このサーターアンダギーは揚げないので、軽い食感のお菓子になります。ちょっとやわらかい乾パンのイメージですかね?揚げないので通常のサーターアンダギーよりも低カロリー!ただ、ちょっと平べったくなってしまいます(笑)味はサーターアンダギーです!
砂糖は、三温糖や上白糖でもいいのですが黒糖が一番サーターアンダギーの味になるのでおすすめです。牛乳を追加するとふわっと仕上がります。
http://bodyke-live.com/recipe/non-fried-satiety-sata-andagi/http://bodyke-live.com/wp-content/uploads/2017/11/IMG_0683-e1511091800671-1024x640.jpghttp://bodyke-live.com/wp-content/uploads/2017/11/IMG_0683-e1511091800671-150x150.jpgレシピ小腹が空いた…おやつがどうしても食べたい…。そんな時に手軽にお菓子が買えちゃう世の中ですからついつい手を伸ばしてしまいたくなりますが、せっかくトレーニングを頑張っているのですからちょっと手作りしてみませんか?今回はほっこりとした優しい味が心にしみる沖縄のおやつ「サーターアンダギー」を低カロリーで作る方法について紹介いたします!材料~8個分~基本材料卵:L1個 砂糖:70g 薄力粉:170g ベーキングパウダー:小さじ2/3(3g程度)調味料オリーブオイル:小さじ2作り方ボウルに砂糖を70g計って入れます。オリーブオイルもそのままボウルにいれましょう。卵も入れてよく混ぜます。 オーブンを180度に余熱しておきます。 薄力粉170gとベーキングパウダー2/3を1のボウルにいれてしっかりと混ぜます。粉っぽさが気になるようであれば牛乳大さじ1を足してもOKです。 クッキングシートを敷いて丸めていきます。余熱が終わったオーブンで30分焼きましょう。 焼きあがったら、オーブンからだして冷まして完成!ポイント砂糖と薄力粉、ベーキングパウダーは全てふるって入れるようにしましょう。ダマになったままでつくるとそのまま焼きあがってしまい、口触りが気になってしまう可能性大です。このサーターアンダギーは揚げないので、軽い食感のお菓子になります。ちょっとやわらかい乾パンのイメージですかね?揚げないので通常のサーターアンダギーよりも低カロリー!ただ、ちょっと平べったくなってしまいます(笑)味はサーターアンダギーです!砂糖は、三温糖や上白糖でもいいのですが黒糖が一番サーターアンダギーの味になるのでおすすめです。牛乳を追加するとふわっと仕上がります。BodykeLIVE kumi.fukagawa@example.comEditorBodykeLIVE