小腹が空いた時に!レンジで簡単マグカップ蒸しパン
こんにちはパーソナルトレーナーの渡辺です。
健康な体を維持するためには、たんぱく質が重要です。
肉や魚、卵や大豆などのたんぱく源をしっかりとれているでしょうか?
普段の食事だけで足りていますでしょうか?
トレーニングを行った後にもたんぱく質をしっかりととるのが重要です!
といっても、簡単にできなきゃ料理なんてしたくない!という人も多いはず。
そして、トレーニングをしている人だからこそ持っている「プロテイン」をただ飲むだけでは物足りない!
なんて人にも今回はとっておきの超簡単料理をご紹介いたします。
料理が苦手?
難しいことはできない?
調理器具なんて持ってない?
オールオッケーです!マグカップとプロテインがあればほぼ完成しちゃうレシピです。
材料~1人前~
基本材料
- プロテインパウダー:30g
- ベーキングパウダー:2g
- ココア:大さじ1(なくてもOK!)
- ラカントもしくはエリスリトール(なくてもOK!):少々
- 低脂肪乳もしくは豆乳:大さじ2
- 卵:Mサイズ1個
調味料
- なし!!!
あえて言うと、甘めのプロテインだとしてもあまり甘くないので、少しだけ砂糖を入れたり食べるときにはちみつなどをかけるのもいいかもです。
作り方
- 大きめのマグカップにプロテインパウダーとベーキングパウダー、ラカントを入れて混ぜます。
- 1のマグカップに低脂肪乳と卵、甘味料を入れるならばここで入れてさらに混ぜます。
- 表面をならして、600wのレンジで2分30秒チンします。
- 出来上がりです!
ポイント
今回紹介したレシピに使うプロテインはどんなものでもかまいません。
しかし、ジュニアプロテインを使うと多くの栄養素を一気にとることができます。
ジュニアプロテインには、たんぱく質はもちろんのこと、ビタミンDも豊富に入っていて、さらにはカルシウム、鉄、ビタミンB群までもとれてしまいます。
ジュニアプロテインは成長期に必要な栄養素がたくさん詰まっているすばらしいプロテインなのです。
「ジュニア」という名前がつくから、子供用でしょ?
と考えている人もいると思いますが、これらの栄養素は大人でも必要になるため、健康な体作りにはぴったりのプロテインなのです。
まとめ
いかかでしょうか?
とても簡単じゃないですか?
これならば、どんなに料理が不得意な人でもできてしまいます。
ベーキングパウダーを入れないと膨らまないので、これだけは家にない人も買ってきましょう。
といっても、スーパーの製菓コーナーでもありますし、最近は百円均一でも売っています。
ぱさぱさ感が気になるという人は、ココナッツオイルやオリーブオイルを大さじ1程度足してみると良いでしょう。
しっとり感がアップします。蒸しパンならば、食べた!という気にもなりますし、プロテインを使うことでしっかりとたんぱく質を補給できます。
ぜひ作ってみてください!
http://bodyke-live.com/recipe/how-to-make-a-simple-mug-cakes/http://bodyke-live.com/wp-content/uploads/2018/02/FullSizeRender-e1518419317406-1024x640.jpghttp://bodyke-live.com/wp-content/uploads/2018/02/FullSizeRender-e1518419317406-150x150.jpg食事豆知識レシピこんにちはパーソナルトレーナーの渡辺です。健康な体を維持するためには、たんぱく質が重要です。肉や魚、卵や大豆などのたんぱく源をしっかりとれているでしょうか?普段の食事だけで足りていますでしょうか?トレーニングを行った後にもたんぱく質をしっかりととるのが重要です!といっても、簡単にできなきゃ料理なんてしたくない!という人も多いはず。そして、トレーニングをしている人だからこそ持っている「プロテイン」をただ飲むだけでは物足りない!なんて人にも今回はとっておきの超簡単料理をご紹介いたします。料理が苦手?難しいことはできない?調理器具なんて持ってない?オールオッケーです!マグカップとプロテインがあればほぼ完成しちゃうレシピです。材料~1人前~基本材料プロテインパウダー:30g ベーキングパウダー:2g ココア:大さじ1(なくてもOK!) ラカントもしくはエリスリトール(なくてもOK!):少々 低脂肪乳もしくは豆乳:大さじ2 卵:Mサイズ1個調味料なし!!!あえて言うと、甘めのプロテインだとしてもあまり甘くないので、少しだけ砂糖を入れたり食べるときにはちみつなどをかけるのもいいかもです。作り方大きめのマグカップにプロテインパウダーとベーキングパウダー、ラカントを入れて混ぜます。 1のマグカップに低脂肪乳と卵、甘味料を入れるならばここで入れてさらに混ぜます。 表面をならして、600wのレンジで2分30秒チンします。 出来上がりです!ポイント今回紹介したレシピに使うプロテインはどんなものでもかまいません。しかし、ジュニアプロテインを使うと多くの栄養素を一気にとることができます。ジュニアプロテインには、たんぱく質はもちろんのこと、ビタミンDも豊富に入っていて、さらにはカルシウム、鉄、ビタミンB群までもとれてしまいます。ジュニアプロテインは成長期に必要な栄養素がたくさん詰まっているすばらしいプロテインなのです。「ジュニア」という名前がつくから、子供用でしょ?と考えている人もいると思いますが、これらの栄養素は大人でも必要になるため、健康な体作りにはぴったりのプロテインなのです。 まとめいかかでしょうか?とても簡単じゃないですか?これならば、どんなに料理が不得意な人でもできてしまいます。ベーキングパウダーを入れないと膨らまないので、これだけは家にない人も買ってきましょう。といっても、スーパーの製菓コーナーでもありますし、最近は百円均一でも売っています。ぱさぱさ感が気になるという人は、ココナッツオイルやオリーブオイルを大さじ1程度足してみると良いでしょう。しっとり感がアップします。蒸しパンならば、食べた!という気にもなりますし、プロテインを使うことでしっかりとたんぱく質を補給できます。ぜひ作ってみてください!BodykeLIVE kumi.fukagawa@example.comEditorBodykeLIVE